GD_factoryブログです♪
先週末に御来店頂きましたお車の作業をご紹介致します!
いつも御来店頂きまして誠にありがとうございます

まずは

エンジンオイル交換作業


続きまして、エアコンアクチュエーター交換です!
助手席側からカタカタと音が鳴っています(>_<)
エンジン始動の際に毎回鳴ってしまうので気になってしまいますよね^^;

グローブボックスを外すと、ちょうど真ん中にある白い部品が今回故障してしまっているアクチュエーターです


↑新品部品に交換致しました!
動作確認して作業完了です♪
FORD車によくある修理ですのでお困りのお客様いらっしゃいましたらお気軽にご相談ください(^^)
アメ車の車検・修理・カスタムはガレージダイバンまでお気軽にご相談下さい♬
GDファクトリー千葉店
千葉県千葉市稲毛区長沼町208-1 営業時間/9:00~18:00 定休日/毎週月曜日
TEL/ FAX/043-298-6544
QRコードを読み込むか【友だち追加】ボタンから追加して頂き
そのままトーク画面より通常のLINEの要領で質問等を送信してください
グループトークではなく1:1トークのため個別のやり取りが可能です。
アメ車専門店GD Factoryにお気軽にお問合せください。
GD_factoryブログです♪
1992y キャデラック ブロアムの継続車検です(^^)

当社にてご購入頂きましたお車で、大変綺麗にお乗り頂いているのが伝わる一台です♪

24ヶ月点検・整備してから車検場へ


検査ラインにて
周りが国産車ばかりなので大きさが際立ってました!


無事に継続車検完了です^ ^
今後のメンテナンスもお待ちしております!
アメ車の車検・修理・カスタムはガレージダイバンまでお気軽にご相談下さい♬
GDファクトリー千葉店
千葉県千葉市稲毛区長沼町208-1 営業時間/9:00~18:00 定休日/毎週月曜日
TEL/ FAX/043-298-6544
QRコードを読み込むか【友だち追加】ボタンから追加して頂き
そのままトーク画面より通常のLINEの要領で質問等を送信してください
グループトークではなく1:1トークのため個別のやり取りが可能です。
アメ車専門店GD Factoryにお気軽にお問合せください。
GD_factoryメカニックブログです♪
本日はタイヤのパンク修理をご紹介致します(^^)
点検中に一本だけエアーが少なかったので見てみると

↑何か刺さってました (・・;)
少し引き抜いたので飛び出てますが、タイヤに埋まってたので少しずつエアーが漏れていたのではと思います

TECHのパンク修理剤を使用しております

刺さっていた物を抜いて修理剤を入れる為の穴を広げていきます
十分にグリグリしたら
パンク修理剤のパーマキュアに接着剤を塗って広げた穴に差し込みます
エアー漏れが無いか最終チェックして完了です♪
アメ車の車検・修理・カスタムはガレージダイバンまでお気軽にご相談下さい♬
GDファクトリー千葉店
千葉県千葉市稲毛区長沼町208-1 営業時間/9:00~18:00 定休日/毎週月曜日
TEL/ FAX/043-298-6544
QRコードを読み込むか【友だち追加】ボタンから追加して頂き
そのままトーク画面より通常のLINEの要領で質問等を送信してください
グループトークではなく1:1トークのため個別のやり取りが可能です。
アメ車専門店GD Factoryにお気軽にお問合せください。
GD_factoryブログです♪
Mustangのタイヤ交換のご紹介です^ ^
純正19インチホイールにスタッドレスタイヤの交換です!
そろそろスタッドレスタイヤのシーズンになってきました(^^)



タイヤプレッシャーセンサーはそのまま使用なので虫だけ新品に交換します

タイヤはコンチネンタル ノースコンタクトNC6

組み込み完了です♪
最後にホイールバランスをとって完了です♪


こちらがメインの作業でしたがドライブレコーダーの取り付けです


KEN WOOD 前後2カメラ DRV-MR745
ドライブレコーダーはETCと同じ位に必需品になりましたね!
その他の電装品等の御相談有りましたら、お気軽にどうぞ♪
アメ車の車検・修理・カスタムはガレージダイバンまでお気軽にご相談下さい♬
GDファクトリー千葉店
千葉県千葉市稲毛区長沼町208-1 営業時間/9:00~18:00 定休日/毎週月曜日
TEL/ FAX/043-298-6544
QRコードを読み込むか【友だち追加】ボタンから追加して頂き
そのままトーク画面より通常のLINEの要領で質問等を送信してください
グループトークではなく1:1トークのため個別のやり取りが可能です。
アメ車専門店GD Factoryにお気軽にお問合せください。
GD_factoryブログです♫
以前当店にてTEINのEDFCを取付させて頂きましたお客様のマスタングにEDFCのactive proを取付致しました!

今回取付させて頂きましたEDFC active proは走行中に車速やG感応によって自動で減衰力を調整してくれるという大変素晴らしい商品です♫

EDFCは取り付けされておりましたので既存のEDFCを外して新たにactive proを取付致します!



エンジンルームとトランク内にモータードライバーユニットを設置


コントローラーは操作しやすく見やすい位置に設置致しました♪
様々な調整モード、設定がありますのでお好みに調整可能です(^^)
ワンランク上の走りが欲しいオーナー様にオススメです!
アメ車の車検・修理・カスタムはガレージダイバンまでお気軽にご相談下さい♬
GDファクトリー千葉店
千葉県千葉市稲毛区長沼町208-1 営業時間/9:00~18:00 定休日/毎週月曜日
TEL/ FAX/043-298-6544
QRコードを読み込むか【友だち追加】ボタンから追加して頂き
そのままトーク画面より通常のLINEの要領で質問等を送信してください
グループトークではなく1:1トークのため個別のやり取りが可能です。
アメ車専門店GD Factoryにお気軽にお問合せください。

アメ車専門修理のGD Factoy にお任せ下さい
社外ホイールに替えてTPMSのチャックランプが点いたままになっていませんか?それは勿体無い
このセンサーの義務化はフォードのエクスプローの転倒事故がきっかけ
他紙から載せました
【詳細 – 経緯】
2000 年 5 月に米国高速道路交通安全局は フォード社及びファイアストン社に対してフォード社製 エクスプローラ車種でタイヤの欠陥事故についての情報を要求。 フォード社が 2000年7 月にタイヤについてのデータを取得して分析したところ、15 インチの ATX 及び ATXII モデル、ウィルダネス AT タイヤでトレッドが剥離するという欠陥事故が多いこと、また、イリノイ州 ディケーター市にあるファイアストンの工場で製造されたタイヤに欠陥が多いことが判明。 通常16インチのタイヤでは100 万タイヤについて0、他のタイヤでは 100 万タイヤについて2.3 タイヤという欠陥率であるのに対し、15 インチのATX 及び ATXII モデルにおける欠陥率は 100 万タイヤについて 241タイヤであったと評価している。2000年8月9 日にタイヤのリコールが両社によって決定したが、発表方法に関しては、 両社は意見が合わなかった。ブリジストン/ファイアストン社側は、共同声明の読み上 げのみで質問には対応したくなかったのに対し、フォード社側は質問を受け付けなかったら、問題は悪化すると警告した。
【対策】
ファイヤストン社はタイヤをリコールして、交換した。その後リコール対象製品を製造した工場を閉鎖した。 2001年3月から発売された新型エクスプローラーが重心を低くする改良を行った。 (これが直接的原因ではないにせよ、改善により転倒しにくくなった。) 米国高速道路交通安全局は自動車メーカーに対し、2003年11月以降に生産する車への空気圧モニター装備を義務付けた。
★タイヤの空気圧の低下が事故の原因とみなされ空気圧モニターがアメ車に義務化された
★そう安全運転必需品なのです

QRコードを読み込むか【友だち追加】ボタンから追加して頂き
そのままトーク画面より通常のLINEの要領で質問等を送信してください
グループトークではなく1:1トークのため個別のやり取りが可能です。
お気軽にお問合せください。

コルベットC7のリモコンキーの電池の交換方法を伝授
この鍵です。↓↓

鍵の電池残量が少なくなるとメッセージボードにバッテリーの残量が少ない
と表示されます
無視して使用しているとバッテリーが空になりエンジンが始動しなくなりますので
注意が必要すぐに交換しましょう
ドライバーの先のボタンを下に押し上のシルバー部分を引き離します

少し出て来ました

外すとこんな感じ

後は上の部分から気合を入れて広げます。
(あくまでも自己責任で壊れても責任は持ちません)

ボタン電池品番はCR2032交換して元戻します。忘れない様に作業ごとに写真を撮ることを
お勧め致します


QRコードを読み込むか【友だち追加】ボタンから追加して頂き
そのままトーク画面より通常のLINEの要領で質問等を送信してください
グループトークではなく1:1トークのため個別のやり取りが可能です。
お気軽にお問合せください。


アメリカ本国より自社で輸入し取り付けました
当社には毎週アメリカよりパーツが届き日本国内に無いパーツも敏速に取り寄せが可能です。
貴方の欲しいパーツお問い合わせ下さい

キャリパーの色は黒をチョイス ローラードリルドにしました。




QRコードを読み込むか【友だち追加】ボタンから追加して頂き
そのままトーク画面より通常のLINEの要領で質問等を送信してください
グループトークではなく1:1トークのため個別のやり取りが可能です。
お気軽にお問合せください。

GD-Factoryブログ!!
どもどもー!!古野です!!
今回ご紹介するのは、
Cadillac Escaladeです!!

洋画などでよく見かけますよね~!!
作業内容としましては、
エンジン不調と、
エンジンチェックランプとトラクションランプが点灯していたためのご入庫でした!!

こんな感じです!!
点検の結果、
原因はイグニッションコイルがダメになっていたためミスファイアが起こり、
エンジン不調とチェックランプの点灯に繋がったと分かりました!!

こちらがイグニッションコイルです!!
見た目では、
故障しているようには見えないんですけどね!!
これを交換してバッチリでした!!\(^o^)/
少しでもお車の異変を感じたらご相談ください!!
不具合箇所によっては、
大事になる可能性もありますからね!!
それでは(´・ω・`)/~~ノシ
☆
QRコードを読み込むか【友だち追加】ボタンから追加して頂き
そのままトーク画面より通常のLINEの要領で質問等を送信してください
グループトークではなく1:1トークのため個別のやり取りが可能です。
お気軽にお問合せください。


GD-Factoryブログ!!
どもー!古野です!!
今回ご紹介するのは、
Ford Mustangです!!

最近Mustangのご入庫が増えてきているので私としては嬉しい限りです!!\(^o^)/
やっぱり人によってカスタムも違いますからね、
見ていて楽しいです♪♪
作業はチェックランプの点検と、
エンジンオイルとオイルフィルタ交換、
エアーエレメント交換にナンバー灯の交換をさせて頂きました!!





こんな感じです!!
皆さんも何か疑問に思ったりブログを見てこれやった方がいいかな?と思いましたらお気軽にご連絡下さい!!
それでは(´・ω・`)/~~ノシ
☆
QRコードを読み込むか【友だち追加】ボタンから追加して頂き
そのままトーク画面より通常のLINEの要領で質問等を送信してください
グループトークではなく1:1トークのため個別のやり取りが可能です。
お気軽にお問合せください。

