こんばんは。
本日は、車検で入庫の06yナビゲーターのエアサスコンバージョンKIT取付
エアサスは、ナビゲーターのよく壊れるところでもあります。

エア漏れをしたりしているとこんな感じで車高が下がったままになってしまいます囧rz
乗り心地も悪いです。
でも、エアサスを治すには修理費が…
なんてときに、エアサスコンバージョンKITがオススメです

こちらのは、2インチローダウンコイルとなります。
赤コイルがいいですね(^ω^)
こちらが、今回交換するエアサスです。

このエアサスをコンバージョンKITと交換します。

こちらは、取付後です。

車高も低すぎずいい感じです


車検作業も終了し、本店へ納車させていただきました。
ありがとうございました
それでは(≧∇≦)
こんばんは(^。^)
今日は、タイヤ交換でお預かりしていたサバーバンの納車でした。
パンクしてタイヤ交換だったので、ちょっと変だなと思って見ていたら…
サイドウォールがきれていましたΣ(゚д゚lll)

サイドウォールからエア漏れをしている場合は、縦、横に歪んで路面の凸凹を吸収する動きをし、なおかつ薄い為、パンク修理かできないのでタイヤ交換になってしまいます囧rz
写真は交換終了してタイヤバランスをとっているところです。


バランスが悪いと高速走行時などのときに、異音が出たりしますので交換したら特に大径ホイールはオススメします(^ω^)
そして、バランスとったら試運転も忘れずに。
インナーフェンダーにも当たらなくエア漏れもなく無事終了です。



ありがとうございました
また、お待ちしています。
こんばんは。
冬が近づいて来ましたね
おかげで作業もしやすいです(^ω^)
一年中こんな季節ならと考えちゃいます。
さて、今日もたくさんのご来店ありがとうございます(*^_^*)
常連さんやカスタム相談、修理の持ち込み等嬉しいかぎりです。
そんな中、不動でお預かりしていたアストロを納車でした。
走行中に不動になったということで、点検したところオルタネータが原因でした。
発電電圧が12Vとかなり低かったです

見た目はかなり綺麗なオルタネータでした。ありがとうございした。
その他こんな珍客がバイクに乗ってご来店(^ω^)笑

また、明日も皆様のご来店お待ちしています。
こんにちは!
台風の影響で雨が降ったり、晴れたり嫌な天気ですねm(_ _)m
そんな中、05y マスタング サイドブレーキワイヤー交換で来店して頂きました(≧∇≦)

そして、こちらがサイドブレーキワイヤーです。

右のサイドブレーキワイヤーが固着して動かなくなっていました(°_°)
このマスタングは、AT車だから良かったですが、MT車だったら大変なことになってました!
原因は、あまりサイドブレーキを使わなかったせいで中で固着していました。
ですから、MT車ではほとんど起きない現象なので安心して下さい(≧∇≦)
ちなみに下からだと、写真を見て右にいくと、室内のサイドブレーキレバーと繋がっています。
そして、左にいくとリアのディスク式サイドブレーキと繋がっています!

後ろはこんな感じです。

交換後も引きずり等なく、効きもバッチリでした
ありがとうございます(*^_^*)
また、お待ちしています。
それでは
こんばんは(^。^)
06yナビゲーターのプラグ交換の際なんとプラグが…

あれ
なんか変…
わかります?普通これです

そう
折れてるんです囧rz
しかも三本おれました。
泣きたいm(_ _)m
ですけど、そんなときのSSTがあるんです(*^^*)

ジャーーン(≧∇≦)
明日これで外していきたいと思います。
それでは、明日ちゃんとプラグ救出できるか楽しみにしてて下さい。
それでは(^。^)
こんばんわ!
先週は、変な天気が多かったですねm(_ _)m今週はどうなるやら〜
さて、今日は、C1500の予備検の下回りの点検中…

マフラーのタイコに穴が囧rz
排気漏れー!!!
さすがにタイコ交換になります。
ダイバンでは、マフラーの加工もできますので是非(*^_^*)
皆さんよくつけるのは、フローマスターやチェリーボムが人気です(≧∇≦)

そして、こちらも予備検で持ち込みしたエスカレード ESVです!

かっこいい〜(*^^*)
ヘッドライトが社外だったので心配でしたが大丈夫でしたo(^▽^)o

社外は、光量がでないことが多々あるので、気をつけて下さいm(_ _)m
それでは